Fullmeの口コミや評判について知りたいこと・悩めることを解決!現役Webデザイナーが徹底解説

スキル習得のための勉強法

※アフィリエイト広告を利用しています

Fullmeの口コミがたくさんあって結局よくわからない…

Fullmeの実際の評判はどうなの?自分に合っているか知りたい…

AKI

口コミや評判をもとに、Fullmeで知りたいこと・悩めることを詳しく解説します!

Fullmeは、現役デザイナーによる個別添削、実践的なカリキュラム、充実したサポート体制など、Webデザイン未経験者が効率的にスキルを習得できるよう、様々なメリットを備えています。

これまでFullmeでWebデザインを学んだ多くの人は、フリーランスとして活躍したり、Webデザイン会社に就職したりして、夢を実現しています。

あなたも、FullmeでWebデザインのスキルを磨き、夢を叶えませんか?

今回の記事では、実際に全くの未経験からWebデザイナーへ転職したWebデザイナー歴10年以上の私が、Fullmeの口コミや評判について知りたいこと・悩めることを詳しく解説していきます。

この記事を書いた人
AKI

全くの未経験から独学とスクールを経て一年後にWebデザイナーへ転職。現在はWebデザイナー・Webディレクターを兼務。IT業界歴10年以上。

Fullmeの口コミ・評判

Screenshot of px.a8.net
※出典:オンラインデザインスクール【Fullme】

まず、Fullmeの悪い口コミ・評判について見ていきましょう。

Fullmeの悪い口コミ・評判

Fullmeには、学習時間が確保できない、課題の難易度が高い、料金が高いなど、悪い口コミ・評判も少数ながら見られます。

情報量が多くて、最初は戸惑いました。

忙しいくて学習時間を確保できない方にとっては、情報量が多いと感じたり、学習内容をこなすのが時間的に難しいと感じる場合があるようです。

課題の難易度が高く、時間内に完成させるのが大変でした。

課題の難易度が高いと感じる方もいるようです。

基礎知識が身についていない状態でいきなり高度な課題に取り組むと、挫折してしまう可能性があります。

他のオンラインスクールと比べると、料金が高いと感じました。

Fullmeは質の高い授業内容をリーズナブルな料金で提供していますが、予算に合わないと感じる方もいるようです。

AKI

内容が充実している分、人によっては時間が足りないと感じてしまうようです。

Fullmeの良い口コミ・評判

Fullmeには、現役デザイナーの丁寧な指導、実践的なカリキュラム、充実したサポートなど、良い口コミ・評判が多く寄せられています。

現役デザイナーの先生が丁寧に教えてくれるので、理解しやすいです。

課題の添削で現役デザイナーからアドバイスをもらえるのが、Fullmeの大きなメリットです。

自分の弱点を克服して、スキルアップしやすい環境が整っています。

カリキュラムが実践的で、学んだことをすぐに仕事に活かせます。

Fullmeのカリキュラムは実践的で、実際に仕事で使えるスキルを学べます。

確実に成長を実感できたという声も多数ありました。

分からないことがあれば、すぐに質問できるサポート体制がありがたいです。

わからないことがあれば、いつでも質問に丁寧に答えてくれるので、安心して学習を進められます。

AKI

質の高いカリキュラムとサポートを考えると、非常にリーズナブルだと思います。

Fullmeがおすすめな人・そうでない人

次は、Fullmeの口コミ・評判、特徴を踏まえた上で、おすすめな人とそうでない人について見ていきます。

Fullmeがおすすめでない人

Fullmeは、以下のような方にはおすすめできません。

Fullmeがおすすめでない人
  • 学習時間が確保できない方
  • オフラインで学びたい方

学習時間が確保できない方は、Fullmeの濃い学習内容をこなすのが難しいと感じる可能性があります。

また、オフライン(対面)で学びたい方にとっては、Fullmeのオンラインスクールという形態が向いていません。

Fullmeがおすすめな人

Fullmeは、以下のような方におすすめです。

Fullmeがおすすめな人
  • Webデザイン未経験だが、プロを目指したい方
  • 現役デザイナーから直接指導を受けたい方
  • 実践的なカリキュラムで学びたい方
  • 自分のペースで学習したい方
  • 充実したサポート体制を求めている方

Webデザイン未経験の方でも、現役デザイナーの個別添削を受けながら効率的にスキルを習得することができます。

現役デザイナーから直接指導を受けることで、より実践的なスキルを身につけることができます。

基礎から応用までを体系的に学べる実践的なカリキュラムを提供しているので、就職やフリーランス活動にも役立てることができます。

オンラインスクールなので、自分のペースで学習することができます。忙しい方でも時間を確保することで無理なく学習を進めることができます。

分からないことがあれば、いつでも質問できる充実したサポート体制が整っています。初心者でも安心して学習を進めることができます。

Fullmeの無料体験:実際の授業を無料で体験してみましょう!

AKI

自分に合っているかどうかを判断するために、まずは無料体験がオススメです!

Fullmeでは、無料体験を実施しています。

無料体験では、「はじめてのFigma基本操作」という実際の授業を体験することができます。

一回の授業の中で、手を動かしながらFigmaの基本操作を学び、SNSで使えるデザインを制作する実践もあります。

無料体験でオンライン講座受講の雰囲気やFigmaの操作を実際に体感することで、自分に合っているかどうかを判断することができます。

\ 無料体験や無料相談会受付中! /

Fullme 公式サイト

Fullmeってどんなスクール?特徴やカリキュラムを解説

Fullmeの特徴:デザイン会社「ingectar-e」運営のデザイン特化型オンラインスクール

Fullmeは、現役デザイナーによる個別添削、実践的なカリキュラム、充実したサポート体制など、Webデザイン未経験者でも効率的にスキルを習得できるよう、様々な特徴を備えています。

Fullmeは、デザイン会社「ingectar-e」が運営するデザイン特化型のオンラインスクールです。

40冊を超えるデザイン本の出版、累計100万部以上の販売実績を誇るingectar-eが、「分かる!」「できる!」「求められる!」を理念に、デザインスキルだけでなく表現力も身につけるカリキュラムを提供しています。

カリキュラムは実践的で、基礎から応用までWebデザインに必要なスキルを体系的に学べるカリキュラムを提供しています。

経験豊富な現役デザイナーが、一人ひとりに合わせた指導と添削を行うので、効率的にスキルを習得できます。

充実したサポート体制があるので、分からないことがあれば、いつでも質問できるサポート体制が整っています。

Fullmeのカリキュラム・料金:内容を踏まえるとリーズナブル

Fullmeのカリキュラムは、Webデザインの基礎から応用までを体系的に学べる充実した内容です。

コースによって異なりますが、受講目安期間は1ヶ月〜3ヶ月、視聴無制限の期間は6ヶ月〜1年間あります。

Fullmeの料金は、他のオンラインスクールと比べても、内容を踏まえるととてもリーズナブルです。

コース名身につくスキルレッスン数受講目安期間料金(税込)
はじめてのデザイン 入門コースデザインの基礎知識231ヶ月29,800円
Photoshop 初級コースPhotoshopの基本的な操作、使い方
解像度やレイヤーの仕組みを理解できる
色補正、合成、編集ができる
バナー、LPサイトのデザイン
201ヶ月39,600円
Web Design 初級コースデザインの基礎知識
Figmaの操作方法
バナー、LPサイトの制作方法
Webデザインに必要な基礎知識
261ヶ月55,000円
Web Design 中級コース下層ページ、レスポンシブデザインの制作
Webマーケティング、UI/UXについての知識
Figmaのプロトタイプ制作
281ヶ月75,000円
Web Design 上級コースコーポレートサイトの基礎知識
ブランドサイトの基礎知識
転職、営業に活かせるポートフォリオ
デザイナー人生の目標設計
301ヶ月85,000円
Web Design セットコース
(初級・中級・上級セット)
Webデザイン基礎
Figmaの操作
Webサイト制作
デザインの表現力
課題解決力
デザイナー人生の目標設計
843ヶ月215,000円
172,000円
Fullmeのカリキュラム・料金

Fullmeのカリキュラムは、初級から上級まで段階的に学べるので、自分のレベルに合った学習を進めることができます。

私が個人的に面白いなと思ったのは、「Figma」をしっかり学べるところ!

FigmaはWebデザインに特化した新しいツールで、直感的な操作性と豊富な機能でUI/UXデザインを効率的に作成できます。

もちろんWebデザイナー定番のPhotoshopを学べるコースもあります。

AKI

期間限定のコースやキャンペーンが開催されていることもあります。詳しくはFullmeの公式サイトでチェックしてみてください!

【まとめ】Fullmeの口コミや評判について知りたいこと・悩めることを解決!現役Webデザイナーが徹底解説

Fullmeは、現役デザイナーの個別添削、実践的なカリキュラム、充実したサポート体制など、Webデザイン未経験者が効率的にスキルを習得できる、デザイン特化型のオンラインスクールです。

口コミや評判にもあるように、課題の難易度や料金など、人によってはいくつかデメリットと感じられる部分もあります。

ただし、口コミや評判の良い評価と悪い評価を総合的に見ると、Fullmeは多くのユーザーから高評価を得ていることがわかります。

Webデザインの道で成功したいというあなたに、Fullmeは最適な選択肢の一つとなるでしょう。

Fullmeがおすすめな人
  • Webデザイン未経験だが、プロを目指したい方
  • 現役デザイナーから直接指導を受けたい方
  • 実践的なカリキュラムで学びたい方
  • 自分のペースで学習したい方
  • 充実したサポート体制を求めている方

実際に自分に合っているかどうかを判断するためには、無料体験の活用がおすすめです。

あなたもFullmeでWebデザインのスキルを磨き、夢を実現することを心から応援しています。

AKI

迷ったら、まずは無料体験で自分に合っているか確認してみましょう!

\ 無料体験や無料相談会受付中! /

Fullme 公式サイト