Photoshop?Illustrator?Webデザイナーとして必要なスキルはどっち?

Webデザインの基礎知識

※アフィリエイト広告を利用しています
Photoshop?Illustrator?Webデザイナーとして必要なスキルはどっち?

Webデザイナーを目指すあなたは、どんなツールを使えばいいのか迷っていませんか?

Webデザインには、画像編集に特化した「Photoshop」と、ベクターデータ作成に特化した「Illustrator」という2つの主なツールがあります。

「Photoshop」は、写真やイラストを加工する際に欠かせないツールです。Webデザインでは、写真や画像を加工してサイトや広告に利用することが多いため、Photoshopのスキルは必須と言えるでしょう。

「Illustrator」は、ロゴやアイコンなどの作成に特化したツールです。Webデザインでは、ロゴやアイコンを作成してサイトのデザインに統一感を持たせることが重要です。

しかし、未経験者にとって、いきなりIllustratorを習得するのはハードルが高いかもしれません。

実際に10年以上Webデザイナーとして働いてきた私の経験上、まずはPhotoshopから始めるのがおすすめです。Photoshopは、Illustratorよりも使いやすく、Webデザインに必要な基本機能が揃っています。

Photoshopを使いこなせれば、Webデザインの基礎を身につけることができ、将来的にIllustratorを習得しやすくなります。

本記事では、未経験者向けにPhotoshopの基本をわかりやすく解説します。

あなたもまずはPhotoshopを習得して、Webデザイナーへの第一歩を踏み出しましょう!

【関連記事】

PhotoshopとIllustratorの違い

Photoshopは画像編集ソフト、Illustratorはベクターグラフィックスソフトです。

Photoshopは、写真やイラストなどの画像を加工したり、合成したりするためのソフトです。一方、Illustratorは、線や曲線などの図形を組み合わせて、画像やイラストを作成するためのソフトです。

  • Photoshopは、写真の切り抜きや明るさ、色味の調整、背景の合成などに適しています。
  • Illustratorは、イラストの作成や、文字や図形を使ったデザインなどに適しています。

PhotoshopとIllustratorは、それぞれ画像編集とベクターグラフィックスという異なる目的で使用されるソフトです。以下に簡単な比較表として違いをまとめています。

機能PhotoshopIllustrator
得意分野画像編集ベクターデータ作成
主な用途写真やイラストの加工ロゴやアイコンの作成
使用頻度Webデザインでよく使われるグラフィックデザインでよく使われる
PhotoshopとIllustratorの違い

Webデザインで使うソフト

Webデザインでは、PhotoshopとIllustratorの両方を使いこなせると、より幅広いデザインに対応することができます。

Webサイトは、写真やイラスト、文字や図形を組み合わせて構成されます。そのため、PhotoshopとIllustratorの両方を使いこなせると、より幅広いデザインに対応することができます。

  • Photoshopで写真やイラストを加工して、Webサイトの背景やアイキャッチ画像を作成することができます。
  • Illustratorでイラストや図形を使って、Webサイトのボタンやアイコンを作成することができます。

未経験のあなたがこれからWebデザインで使うソフトは、PhotoshopとIllustratorのどちらか一つから始めるのがおすすめです。しかし、より幅広いデザインに対応したい場合は、両方を使いこなせるようにするのが理想的です。

ちなみに最近はCanvaのような新しいツールも出てきていますが、実際にプロのWebデザイナーの現場感としては、Photoshopの使用率がまだまだ高い状況が続いています。

Webデザイン未経験者ならPhotoshopから始めるのがおすすめ

未経験者の場合は、まずはPhotoshopから始めるのがおすすめです。Photoshopには、Webデザインに必要な基本機能が揃っています。例えば、画像のトリミングやリサイズ、色調補正、レタッチなどの機能は、Webデザインで必ず必要になるものです。

PhotoshopはIllustratorに比べて、覚えるべき機能や操作が少ないため、初心者でも比較的簡単に扱うことができます。また、Photoshopは写真加工の機能が充実しているため、Webサイトのデザインの基本を学ぶことができます。

  • Adobe Photoshopのチュートリアルでは、基本的な操作から応用的なテクニックまで、幅広く学ぶことができます。
  • オンラインで無料で利用できるPhotoshopのレッスンや講座も多数あります。

一方のIllustratorはその特性上、紙媒体(チラシ、パンフレット等)やイラスト、ロゴを中心に作成するキャリアの人が使いこなしているソフトになります。私はIllustratorも人並みには使えますし、実際にIllustratorを使用してWebデザインを作ってみたりしたこともあります。しかし、デザイン自体の完成度も、デザインをした後に各画像をパーツとして切り出す時なども含め、WebデザインをするのであればPhotoshopに軍配が上がります。

Photoshopは、未経験者でも比較的簡単に扱うことができ、Webサイトのデザインの基本を学ぶことができるため、未経験者の場合はPhotoshopから始めるのがおすすめです。

【関連記事】

まとめ

Webデザインを目指すなら、まずはPhotoshopから始めるのがおすすめです。PhotoshopはWebデザインに必要な基本機能が揃っており、Illustratorよりも使いやすいため、未経験者でも比較的簡単に習得できます。

特に重要な部分は以下のとおりです。

  • PhotoshopはWebデザインに必要な基本機能が揃っている
  • PhotoshopはIllustratorよりも使いやすい

この2つの点を押さえれば、未経験者でもPhotoshopを比較的簡単に習得することができます。

また、PhotoshopとIllustratorの違いを理解することも重要です。Photoshopは画像編集に特化したツール、Illustratorはベクターデータ作成に特化したツールです。Webデザインでは、Photoshopは写真や画像の加工、Illustratorはロゴやアイコンの作成によく使われます。

未経験者なら、まずはPhotoshopを使いこなせるようになれば、Webデザインの基礎を身につけることができます。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
WDD

全くの未経験から独学とスクールを経て約一年後にはWebデザイナーへ転職。現在はWebデザイナー・ディレクターを兼務。IT業界歴10年以上。