未経験からプロのWebデザイナーを目指す方へのアドバイス:WindowsかMacかで迷っていませんか?
Webデザイナーを目指す未経験者の皆さんへ、WindowsとMac、どちらを選ぶべきか悩んでいませんか?
最初は私も迷いました(笑)
結論から言うと、WebデザイナーのPCはWindowsでもMacでもどちらでも問題ありません!
Windowsのメリット
- 多くの人が会社や家庭で使用している(全体の約9割)
- SONYやNECなど、さまざまなメーカーから販売されている
- 手頃な価格で購入できる
- カスタマイズが容易
Macのメリット
- 文字が滑らかで美しいフォント表示
- iPhoneやiPadとの連携がスムーズ
- 少し手間とお金をかければ、MacでWindowsも利用可能
- オシャレなデザイン(主観ですが)
- Webデザイナーらしい雰囲気(主観ですが)
最初に購入したパソコン
Webデザイナーを目指す前、最初に購入したのはWindowsでした。
なぜなら、周りの人々もWindowsを使用しており、価格もMacと比較して安かったからです。
SONYやNECなどいわゆる有名メーカーから様々な種類や価格帯の商品が発売されており、テレビの視聴や録画機能などが標準搭載されている機種もあるため、それらの機能も欲しかった当時の私にはデスクトップ型のWindowsパソコンが唯一の選択肢でした。
購入後はPCに詳しい友人にも相談して、追加でメモリを増設したり、ボタンがたくさん付いた別売りのマウスを購入したりして、それなりにパソコンの扱いに慣れたような気分になりました。
実際の用途としてはテレビや動画の視聴、ちょっとした資料作成程度です。
Webデザイナーに転職後に購入したパソコン
初めに購入したパソコンは数年経つと時代に取り残された感じがしてきます。
特に故障はしていないものの、スペック的に少し厳しくなってきたと感じ、新しいパソコンが欲しくなりました。
スマホ同様PCもOSやアプリのバージョンが年数の経過とともにどんどん進んでいきます。
そのためある程度の年数が経過すると、更新が追いつかなくなりセキュリティ面のリスクが高くなったり、インストールしているアプリが不安定になったり(最悪のパターンとしては使えなくなるなんてことも)するので、残念ながら一生同じPCを使い続けるわけにもいかない現実もあります…。
そんなタイミングの中でこれまでのデスクトップ型からノート型に変えることにしました。
持ち運びが便利で機動力がアップしたり、PCを置く場所をあまり取らないといったメリットと引き換えに、画面の見やすさや作業内容によってはPC本体の熱さを感じるといったデメリットも実感しました。
Webデザイナーとして働いていた会社では基本的にはWindowsを標準で使用していたため、私もそのままWindowsにしました。
現在使用しているパソコン
そして今、私が使用しているのは…
完全にMacに乗り換えました!
きっかけはなんといってもiPhoneです!
Windowsを使っている間、音楽プレーヤーだけはオシャレで音楽好き感も醸し出せるiPodを使っていました。
そんな中で今となってはもう当たり前のスマホであるiPhoneが発売されます。
当時の私はアプリがどうとか細かいことはあまり考えずに「携帯電話と音楽プレーヤーを一つにできる?!持ち運びも楽だし、これはもう替えるしかない!」と思い、ガラケーからiPhoneに切り替えました。
それ以降、私はMac製品の魅力に取り憑かれ、自宅用にiMac、持ち運び用にMacBook Airを購入し、さらにはiPadまで手に入れました。
Apple製品はデザインが洗練されており、見た目だけでもその価値を感じることができるのです(笑)
MacはWindowsのPCと比較すると高価なイメージがありますが、実際には10万円前後で購入できるモデルもあります。
Mac公式サイトでは学生や教職員向けに特別価格も提供されています。
予算に余裕がない場合でも、タイミングや条件次第で数万円安く購入できることもあるのでおすすめです!
まとめ
Webデザインといえば、Macが一般的なイメージかもしれません。
しかし、重要なのは制作に必要なソフトウェアが動作するパフォーマンスがあるかどうかであり、WindowsでもMacでも特に大きな違いはありません。
特にWeb制作会社ではなく、一般企業のWeb制作部門で働くような場合、Windowsのみのオフィス環境も珍しくありません。
逆に、印刷物も扱うような制作会社ではMacしか使用されないこともあります。
スムーズに仕事に入るためには、事前にどのような環境で働きたいかを考えてパソコンを選ぶことも重要です。
パソコンの基本的な部分(OS)が異なるため、使い勝手には多少の違いがありますが、実際のWebデザイン作業に使用するソフトウェアは同じです。
たとえば、Webデザインに必要なソフトウェアをWindowsで問題なく扱えるスキルがあれば、ほぼ同様の作業がMacでも可能です。
そのため最初のパソコン選びはあまり難しく考えず、自分が好きな方を選ぶことをおすすめします!
私は趣味の一つとしてデスクトップ型もノート型も(なんならタブレット型のiPadも)持っていますが、自宅にスペースがあり持ち歩かない想定であればデスクトップ型、スペースがあまりなかったり、カフェや職場のような自宅以外の場所でも使う想定がある場合はノート型をおすすめします。
関連記事では、実際にWebデザイナーとして働く私の自宅デスク周りを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
【関連記事】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません