未経験から最短でWebデザイナーになる方法

はじめに

PAK86_raburi-go-sutoraita-20140125500

  • プロのWebデザイナーになるには、色々と身につけるべきスキルがありそう…
  • 何から手を付けたら良いのかわからない…

未経験だけどプロのWebデザイナーになりたいと考えているあなたも、そのように悩みを抱えていないでしょうか?

一口にWebデザイナーと言っても、様々なタイプの人がいるので、自分がどんなタイプを目指すかによっても多少は異なります。

今回は、あなたのようにこれからWebデザイナーを目指す未経験の人が、「どうすれば“最短で”プロのWebデザイナーになれるか?」についてです。

必要最低限何ができれば良いか?

まずは次の二つができる(使える)ようになることが“最短”でWebデザイナーになるためには必要です!

  • デザイン:Photoshopというソフトを使ってビジュアル制作
  • コーディング:Dreamweaverというソフトを使ってHTML言語でコードを書く

デザイン(ビジュアル制作)

Webデザイナーである以上、デザイン(ビジュアル制作)というのは切っても切り離せません。

デザインをするために使用するソフトは、IllustratorやFireworks等いくつかありますが、“最短”でプロのWebデザイナーを目指すには、まずはPhotoshopというソフトを使ってデザインができるようになりましょう。

このPhotoshopというソフト、昔は非常に高額なソフトでしたが、今ではサブスクリプションで月額換算すると2,000円程度で気軽に利用できるようになりました。

  • とにかく手に職を付けたいのでちゃんと勉強したい
  • いずれはWebデザイナーとして独立したい

そうしたことを視野に入れているのであれば、自分のパソコン用に購入しても決して無駄にはならない良い投資になります。

専門学校(スクール)に通う場合は、Photoshopがインストールされているパソコンが用意されていますので、特に購入する必要はありません。

転職してWebデザイナーとして働くことになった場合も、基本的には会社のパソコンにインストールされているはずですので、特に買う必要ありません。

コーディング(HTML言語でコードを書く)

次に自分がデザインしたページをWeb上で誰もが見られるようにするためには、コーディング(HTML言語でコードを書く)という作業が必要です。

HTML言語を全て覚えられればベストですが、これまで馴染みのない未経験の人には、それもなかなかハードルが高いのも事実です。そこでまずは、Dreamweaverというソフトを使えるようになりましょう。

上のソフトは先程のPhotoshopやIllustratorといったソフトも入ったお得なパックになります。

これは実際にWebデザイナーの仕事をしている人の多くのPCに入っています。

Photoshopだけより当然値段も高いのですが、もしPhotoshop以外にも自宅で具体的に勉強したいという場合は、こちらの方がお得なので購入しても良いでしょう。

HTMLの大まかな仕組みや、色々なタグを理解できれば、Dreamweaverを使うことでとても簡単に、かつ効率的にコーディングができます。

最初はなかなか覚えられないHTMLのタグも、実際にどんどんDreamweaverの助けを借りながらコーディングをしていくことで、自然と身に付いてきます

メモ帳で手打ちで始めた方が良いという人もいますが、時間がもったいないので、私はサポートソフトを使いながらひとつでも多くのページをコーディングしていく方が身に付くと考えています。

その他のスキル・使用ソフトは?

Webデザイナーとして必要なスキルは他にもJavaScript(jQuery)やPHPといった簡単なプログラム、魅力的な文章やキャッチコピーを書くライティング等色々あります。

使えた方が良いソフトに関してもIllustratorやFireworks等いくつもあります。
身に付ければ表現の幅も広がり、成果物のクオリティが上りますが、当然それぞれ習得するには時間がかかります。

時間をかけてすべてマスターしてからWebデザイナーとして働く…というよりは、まずは今回ご紹介した必要最低限のスキルだけを身に付けて、Webデザイナーとして実際に働き始めてしまい、その他は働きながらスキルアップしていくという方が効率的です!